ライスミールの試験販売の終了について

ご購入、及びご購入を検討いただきました皆様

日頃よりごはんのみらいをご愛好いただき誠にありがとうございます。

ライスミールは2023年の7月より販売を開始し9月末までの試験販売を実施させていただきました。

本試験販売で、ライスミールの評価できる点、及び、改善点について多くの皆様よりご意見を伺うことができました。

ヒアリングやアンケートにご協力いただきました皆様には、深くお礼申し上げます。

今後の予定については、現状未定となります。今後はライスミールの課題解決方法を探りつつ生産体制構築を整え、また皆様にお会いできるように再出発の準備を進めて参ります。

公式LINE、及び各種SNSにて最新情報は発信していく予定ですので、応援頂ける方は是非フォローの程よろしくお願い致します。

ご意見・ご要望がございます場合お手数ですが下記よりご連絡いただけますと幸いです。

N1000X061@nichirei.co.jN1000X061@nichirei.co.jp

 

公式LINE:https://lin.ee/9QBdw5j

Twitter:https://twitter.com/gohannomirai

Instagram:https://www.instagram.com/gohannomirai/

お米由来のライスミール

近年の低糖質ブームにおいて、オートミールは糖質管理の大きな味方です。一方で「毎日オートミールだと飽きてしまう」「オーツ麦の独特な風味が気になる」というお声も聞こえてきます。

そんなお悩みを解消するために生まれた「ライスミール」。
米粉由来なのにオートミールに匹敵する糖質量。

ニチレイが新たな選択肢で皆様の糖質管理をサポートします。

「いつもの食卓」に合わせやすい

「ライスミール」ならシンプルな味なので、普段のおかずでも食べ合わせが気になりません。

オートミールはスープや牛乳、ヨーグルト等の食材との相性抜群ですよね。プロテインとの相性もいいので、特に筋肉をつけたい方にとっては本当に便利な食材です。

一方で、毎日のおかずと食べ合わせるのはなかなか難しい…。
「ライスミール」ならどんなおかずとも相性抜群です。

商品一覧

※本ECサイトでの販売は試験販売となります。賞味期限が9月末までの在庫での試験であり、本ECサイトでの販売も期間限定となります。

※今回の販売分は賞味期限が長くて9月末です。7月末日迄の発注の場合は8月末、7月末日以降の発注の場合は9月末の賞味期限になります。

「ライスミール」の特徴

「ライスミール」はレジスタントスターチ(食物繊維)を配合することで、オートミールと比べて糖質量を抑えることができています。

栄養成分の比較

①同じ量を食べた時は?まずは米化調理したオートミールと比較

※オートミール:食品標準栄養成分表八訂と、一般的な米化レシピ「オートミール30g+水50g」を基にした加水割合より算出した推定値
※ライスミール:炊飯前のライスミールの成分を下記数式で算出した推定値
[炊飯前成分(g,kcal)/{(炊飯前重量+炊飯時加水重量(175%))×(炊飯時歩留まり90%)}]×100

晩御飯に1週間「ライスミール」を食べたときとオートミール比較すると172kcalオフになります。

これを運動に換算すると約1時間のウォーキングに相当します。

※体重60kgの方が時速4kmで20分歩いた時の消費カロリーを60kcalとして算出
参照:厚生労働省「身体活動・運動

「ライスミール」の調理方法

炊飯器で調理可能です。洗米は必要ありませんが、水分量に気をつけてください。

「ライスミール」はどうして糖質が少ないの?

「ライスミール」は糖質である米粉と、食物繊維であるレジスタントスターチをブレンドして粒状に成型することで作られています。
一粒のうち約半分が食物繊維。故に、米粉由来でもオートミールに匹敵する糖質量が実現できました。

レジスタントスターチとは、別名を「難消化性でんぷん」と言い、腸での分解・消化・吸収を受けにくいでん粉です。

商品一覧

※本ECサイトでの販売は試験販売となります。賞味期限が9月末までの在庫での試験であり、本ECサイトでの販売も期間限定となります。

※今回の販売分は賞味期限が長くて9月末です。7月末日迄の発注の場合は8末、7月末日以降の発注の場合は9末の賞味期限になります。